※注意※
シンセ購入を検討されている方以外は読んでも面白くない記事ですwwww


わたしは
車を持っていません。

なので電車でどこまででも行けるように
キーボードは軽くなくてはならないのです。
でも、ピアノ弾きなのでカッスカスの鍵盤は許せないし、
エリーズみたいなコピーバンドだと音色もいろいろできないと困る。

そんな私が3年前に選んだ初シンセは

なんと12.4kg!
当時、88鍵のワークステーションでは最軽量でした。
最後の最後まで悩んだのはROLANDのFA08

見た目も機能もこちらの方が好みだったのですが、
16.5kgもあることがネックでした。

最終的に
KROSSの頑丈さ、(いとしのエリーズで)サザンのサウンドを出すのが楽
という理由でKORGにしました。


エリーズのリハが、エレベーターなしの5階で行われること、
砂浜を鍵盤持って歩くことなどを考えると、KROSSにしておいてよかったと心から思います。。

今なんて、この鍵盤+3キロのミキサーとYAMAHAのMX49と鍵盤ハーモニカも背負って
朝の京浜東北線に乗って移動してますから、ほんと、軽くてよかった。。


が。

まあ、良いとこばかりではない。



【気になる点】
音色チェンジするときに、
前の音の余韻を残してくれない。
ブチっと切れる。

ころころ音色をチェンジするわたくしにとっては致命的。
ちょっとでも切り替えタイミングがずれるとブチっと行くので、
足元のスイッチを確実に踏めるようにライブは常に裸足です。

裸足で頑張ることでどうにかやってますが、それでもたまに
ふぁぁぁぁぁぁぁぁ_:(´ཀ`」 ∠):

となります。

KORGさんなんとかしてください。。。

購入してすぐにKORGの相談窓口に電話したら、
「まあ、その程度の機種じゃしょうがないよね・・」
的なことを言われてがっかりしたことが。
値段で決めたんじゃなくて重量で決めたのに・・・。シクシクシク。
(この時、2台目を買うときは絶対この欠点がないシンセにしよう。と心に誓いました。)


あと、欲を言えば
わたしはクラシックも弾くので
最大発音数を128まで上げていただけると嬉しいです。

KORGさんぜひぜひお願いします❤︎



最初に欠点ばかりお伝えしてしまいましたが、よいところもたくさんありますよ♥♥♥

★中身がすっきり整理されてる。
どこに何があるかわかりやすい。

液晶がものっすごく簡素化されてるのですが、(おそらく軽量化の為。)
その簡単な画面の中で、どこに何があるか伝えるために
そうしなくちゃならなかったのでしょう。
と私は理解してます。

★レイヤーとスプリットがものすごく自由で簡単。

低音のところでオルガンをオクターブ上げて鳴らして、センターはピアノ、
センターの使わない音のところに効果音仕込んで、高音部にはシンセパッド
強く弾いたらビブラフォンが鳴るみたいなのも簡単にさささっと作れます。

★ループ?も簡単に作れる。

名前はよくわからないけど。
重ね撮りも簡単でした。

★ベンドホイールもついてるのでシンセっぽいこともできる。
★フェイバリットも64設定できるので、サクサクプログラムチェンジできる。
★なんと電池で動く!!しかも単3!


ね、良いでしょう?


あ、1つだけ注意点。
ベンドホイールがあるせいか、
汎用のソフト・セミハードケースはほとんどサイズがあいません。
なので専用のソフトケースで持ち歩いてます。
(ごろごろが付いてる。)



参考になりましたでしょうか?

もし記事を読んで、「お前の使い方間違ってる!」と思った方は
ぜひアドバイスくださいwww