ひたちサンドアートフェスティバルが楽しみな理由
今年もライブさせていただくことになりまして。
わたくしがどんなにこの日を楽しみにしてるかを書いてしまおうかと思います。
★お楽しみその1★
バナナボート
今年もぜーーったいやる!!
こちら、とっても人気なのですぐ予約でいっぱいになっちゃうのですが、
死ぬ気で予約取りに行きますっ!
ちなみに、ライバルが増えるのであまり言いたくないのですが、このバナナボートは絆リングという入場券がわりのリストバンド(前売り500円、当日1000円)を購入すれば誰でも体験できます❤︎(しかも中学生以下はバンドなしでも楽しめちゃう。なんて太っ腹!)
★お楽しみその2★
泳げる
これはどなたでもご自由にお楽しみいただけるアクティビティwww
近くに公共の水シャワー(無料)もありますよ♬
今年もカエルが泳いでるかも。
★お楽しみその3★
ウニ!
_:(´ཀ`」 ∠):これ、去年食べ損ねたのです。。
今年は絶対食べる!!
ただ、お皿なしで、その場で割ったものを手渡しされるそうですので、ウニのトゲが怖いかたは食べるの諦めてください♬
こちらも大人気だそうですので早い時間に並んでゲットする必要がありそう。
★お楽しみその4★
屋台!
去年はA5ランクのお肉も屋台で売ってました❤︎
ちなみに、この写真のわたくしの腕だけ見ていただくと、まるで男子。
我ながらすごい筋肉だなぁ。。
★お楽しみその5★
なんといっても花火!!
わたしの撮った写真じゃ全然伝わらないけれど、すごいのです。
もしよかったら
「ひたちサンドアート 花火」で画像検索してみてください。
すごい写真がたくさん出てきます(╹◡╹)
★お楽しみその6★
えーと。エリーズのライブ!笑笑
ノーコメント!
ということで、楽しみがたくさんのイベント!
ぜひぜひいらしてくださいね!
そうだ。ひとつ注意。
近くにコンビニがありません。(少なくとも去年はなかった。)
そして、去年は夜になるとペットボトルの水やお茶は周囲の屋台からも自販機からも消えて無くなってました。
なので、飲み物の確保はあらかじめしておくとよいかもしれません。(昼間は屋台でも安価でたくさん売ってますよ!)
↑
そんな理由で、去年のステージドリンクはビールでしたwww
では、会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしております❤︎
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
夏の準備
夏のライブの準備。
やってまいりました。この季節。
エリーズに入って4回目の夏。
1年目は全部新曲なのでひたすら楽譜書き。
一年目。だいぶ若い(*´ー`*)
2年目も半分くらい新曲なのでひたすら楽譜書き。
3年目はシンセが1人になったので、全部書き換え。
そして今回も、多くの曲が書き換えとなります。
というか、今年は課題曲がいつもより多い気がします_:(´ཀ`」 ∠):
というか、今年は課題曲がいつもより多い気がします_:(´ཀ`」 ∠):
だって50曲もあるのですもの!
(嫌じゃないですよwちょっと大変なだけですw)
(嫌じゃないですよwちょっと大変なだけですw)
ちなみに、書き換えまではいかないけれど、全曲毎年音源と照らし合わせて一部加筆したり修正したりするので、
iPhoneのメモ帳に全曲箇条書きにしてて、
書き換えが完了したものから消していき、
全部消えたら完了となるのですが、
まだメモが10センチ以上ある(ㆀ˘・з・˘)
この時期、
移動の時間も惜しいので電車の中でも楽譜を書くのですが、
京浜東北線で、難しい顔してひびの入ったiPadでピアノ弾くみたいな動作してる変な人を見かけたら、きっとそれは
私ですので生温かく見守ってください。。
書き換えが完了したものから消していき、
全部消えたら完了となるのですが、
まだメモが10センチ以上ある(ㆀ˘・з・˘)
この時期、
移動の時間も惜しいので電車の中でも楽譜を書くのですが、
京浜東北線で、難しい顔してひびの入ったiPadでピアノ弾くみたいな動作してる変な人を見かけたら、きっとそれは
私ですので生温かく見守ってください。。
こんな感じ↑
エリーズは「トリビュート」バンドなので、ライブを観てくださったみなさんが違和感なく『あ、サザンだ!』と思っていただけるようにメンバーがそれぞれ
こんな感じで色々仕込んでるらしいです(╹◡╹)
というわけで
何が言いたいかというと
今年の夏もよろしくお願いいたします
